サラリーマン趣味ブログ

yu16sanブログ

アフィリエイト広告を利用しています。

アフィリエイト広告を利用しています。

ビジネス

コロナで業績悪化の企業

投稿日:

上場企業の半期決算

企業の4-9月期の半期決算が出ています。

前回は好業績の企業や商品を紹介しましたが、

今回は、逆に業績が下がってしまった企業

について、取り上げてみたいと思います。

https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=041&ng=DGKKZO66275690W0A111C2DTA000

日本経済新聞 上場企業、最終38%減益

上場企業全体の4-9月期の純利益の合計額は、

前年同期比38%減の10兆808億円と大きく下がっています。

業種別にみると、自動車・部品、鉄鋼、石油や

鉄道・バス、空運の移動関連の業界が

軒並み減益で、このうち鉄鋼、鉄道・バス、

空運については業界で赤字転落という結果が出ています。

この半年間で、人の移動がだいぶ抑制されて

いましたし、インバウンドがほとんど

無かったことも影響しているのでしょう。

ニコン 営業赤字

かつてはプロユースのカメラで、

憧れのブランド力をほこったニコンですが、

そのカメラ事業の赤字が足かせとなり、

営業赤字466億円と、過去最大規模の赤字と

なってしまったようです。

もともとデジカメ市場は、スマホカメラの

性能が上がるにつれ、シェアを奪われてきていましたが、

そこに新型コロナの影響が加わり、業績悪化となったようです。

人員削減にも着手するようで、今後

カメラを含めた映像事業に取って代わる柱の事業

を確立することが喫緊の課題となりそうです。

エイベックス赤字 希望退職募集

かつては、小室哲哉プロデュースの

楽曲や、浜崎あゆみなどのヒットメーカーが

出す曲ごとにヒットを飛ばして大活躍していた

エイベックスも2020年9月中間連結決算の

最終利益が32億円の赤字となりました。

40歳以上の社員443人を対象に100人程度の

希望退職を募集するそうです。

また東京・南青山の本社ビル売却を検討している

という報道もありました。

主に人気アーティストのライブイベントが

ほとんど自粛せざるを得なかった

という部分が大きかったようで、同業の

アミューズも減益となったようです。

レナウン 民事再生廃止

かつては売上高3千億円以上をあげ、日本最大の

アパレルブランドだったレナウンですが、

民事再生を申請していました。

会社を残す方向で模索していたようですが、

再生させることがかなわず、

民事再生廃止となります。

保有していたブランドを売却したり譲渡し、

店舗や売場は閉鎖し、会社は破産手続きに入り

清算されていくことになります。

百貨店自体も不振に苦しんでいる状況ですが、

百貨店の中で象徴的な存在感を表していた

アパレル大手のレナウンが、清算されていきます。

既にユニクロなどファストファッションが

世界的に席巻しており、高級ブランドも、

世界的なトップブランドでないと生き残れない中で、

アパレルでも汎用品と、高級ブランド品の二極化が

進み、その中間が難しくなっているようにも感じます。

そこへきて新型コロナの影響は大きかったのだと思います。

大塚家具 大塚久美子社長辞任

すでに、ヤマダ電機の傘下となっている

大塚家具ですが、父娘喧嘩が話題にもなった

大塚久美子社長が辞任することになったようです。

2021年4月期の業績予想として、

当期純利益で28億9000万円の赤字が

見込まれているようです。

大塚家具は親子喧嘩の当時からすでに赤字に転落しており、

ニトリやイケアが手ごろな価格のおしゃれな家具を

売り出して、台頭する中で、大塚家具のような

一生使い続ける高級家具というコンセプトも

新しいライフスタイルの中で陳腐化し、

ビジネスモデルの限界も言われていました。

家電量販のヤマダ電機が大塚家具の高級ブランド家具を

接客しきれるのか、いいとこどりして

シナジーを発揮できるのかが今後問われてくると思います。

かつての一流企業が

上記で取り上げた企業は、いずれもかつては

誰もが知る、その分野の一流企業ばかりです。

確かに新型コロナの影響はあったのだろうと思います。

しかし一方で、重要なポイントとして、

その業界の時代の流れの中での変化に

的確に対応できていれば、ここまで業績を悪化

させずに済んだ可能性もあると思います。

例えば、カメラ自体は今もスマホ内蔵のカメラで

写真や動画を撮影する行動自体はどんどん

増えてきています。

アパレルや家具は、ユニクロやニトリが

SPA(製造小売り)の業態で中間マージンを

排除し、業界の価格帯をガラッと変え、

消費者にとってお求めやすい商品を提供しました。

業界は残っていても、その中でのルールが変わり、

そこで活躍するメインプレイヤーは入れ替わって

いるということです。

ビジネスでよく言われるのが、

「過去の成功体験が足かせになる」ということです。

かつての古いルールの中でのチャンピオンは、

その成功体験から抜け出せずに、時間が経過して

ルールが変わったのに、新しいルールの中に

適応することができず、過去の成功体験にばかり

固執するので、次のゲームでは勝てないという意味で、

それほど変革とは難しいものなのでしょう。

一つの時代の変換点のように感じます。

まとめ

WITHコロナでの4-9月期の半期決算が

出てきました。

上場企業全体でも業績低迷という状況です。

今回注目したのが、

カメラのニコン、エンタメのエイベックス、

アパレルのレナウン、大塚家具の

業績悪化企業について、取り上げました。

コロナ禍とはいえ、かつての一流企業が

業績を大きく悪化させていくのは、

過去の成功体験が逆に足かせとなってしまい、

時代の変化に対応しきれなかった側面が

あるのではないかと思い、変革の難しさを痛感しました。

-ビジネス

Copyright© yu16sanブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.