「 投稿者アーカイブ:yu16 」 一覧
-
-
新型コロナは逆風か追い風か
10都府県で緊急事態宣言が延長 緊急事態宣言が3月7日まで、1ヶ月延長となりました。 野村総研の試算では、緊急事態宣言が延長して 2カ月続いた場合、GDP国内総生産の年率で 1.0%に相当する5兆80 …
-
-
新型コロナで雇用情勢悪化
新型コロナ関連の解雇や企業破たん https://www.tokyo-np.co.jp/article/83597 東京新聞 コロナ解雇8万4千人に 増加の7割弱が宣言地域 厚生労働省による新型コロナ …
-
-
バイデン新大統領就任
第46代 アメリカ大統領 米国のバイデン新大統領が誕生し、 1月20日に、その就任式が行われました。 大統領就任式でのスピーチの内容や、 トランプ前大統領の動向、バイデン大統領に 残された課題などにつ …
-
-
好立地にいることの効果
2021/01/23 -ビジネス
ギンザシックス大量閉店? こんなニュースがありました。 銀座にある複合商業施設「ギンザシックス(GINZA SIX)」 で、大量の店舗が昨年12月~今年1月にかけて閉店 するということで、ツイッターな …
-
-
マラソンは量より質
2021/01/17 -ランニング、トレーニング
ひたすら走ることができた2020年 去年の4月の緊急事態宣言以降、 テレワークが進み、在宅勤務が増えました。 そのため、通勤時間がなくなり、往復で2時間の 浮いた時間を、睡眠を1時間増やして、 残り1 …
-
-
アメリカ調査会社が予測する2021年の10大リスク
国際政治学者のイアン・ブレマー氏が率いる 政治リスクの調査会社ユーラシア・グループは 毎年、年頭にその年の政治や経済に大きな影響を 与えそうな事象を予測していますが、 2021年の10大リスクを今年も …
-
-
コロナで自動車業界の変革が加速
2021/01/10 -ビジネス
新型コロナで人々の移動が抑制され、 日本の誇る自動車市場も大きな影響を 受けたと思いました。 世界的にも気候変動対策や省エネで、 自動車産業に期待される役割は大きいと 思いますが、今後どうなっていくの …
-
-
今年は新年の抱負より、去年の振り返りの方が重要な理由
今年の見通しを立てるのは難しい 新型コロナという思いもしなかった パンデミックが起こり、昨年は年始に 立てた目標を思い通りに達成できたという 人は少なかったのではないでしょうか。 あるいは、激動の一年 …
-
-
2020年アラフィフ的墓碑銘
2020/12/30 -家族、くらし
2020年が終わろうとしています。 個人的な趣味趣向が多分に含まれていますが、 今年亡くなられた有名人の中から、 個人的に特に思い入れのある3名の方を 感謝の気持ちをもって、送り出したいと思います。 …
-
-
日本の少子化がコロナで加速
2020/12/30 -家族、くらし
少子高齢化の進む日本で、 新型コロナによって、さらに少子化に 拍車がかかっているということが分かりました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF244GA0U …